2013年12月17日

物事の捉え方について考える

みなさんこんにちは


ついにチャンピオンズリーグ決勝トーナメントの組み合わせが発表されました

我らがアーセナルの初戦はバロンドール候補フランク・リベリー率いるバイエルンミュンヘン


初戦から正念場ですがここで勝って波に乗りたいです

しかし最近はやや失速気味なので、

なんとか調子を戻して10年ぶりのタイトルをいただきたいですね


そんなわけで、今日はひとつ、物事の捉え方についてのお話をしようかと思います


この意見も人それぞれなので、参考程度に聞いていただければと思います



仕事でも、友人関係でも相談に乗ることが多いのですが


僕が意識しているのは、物事を解決するための秀逸なコメントでも

その場限りの慰めの言葉でもなければ、優しい言葉でもありません


そんなことを言っても、当事者はその言葉に甘えて現実から目を背けるだけですからね


なので、その物事に対する自分自身の姿勢や気持ちを変えることを意識しています


まぁ失敗と言うと少し大げさな言い方になってしまうので、うまくいかないときという言い方をしておきましょう



うまくいかない時というのは何をやってもうまくいかない


多くの方が経験したことあると思います


ここでのサイクルは、一番最初につまずいたことをきっかけに負の連鎖が始まり、

気持ちとしてはかなり下を向いている状態だと思います

物事の捉え方について考える




でもここでふと思うんですよね

果たしてそれはマイナスに捉えるべき状況なのか

もちろん、その物事だけ見たらそうかもしれないのですが

長いスパンで見た時、そうではないのかもしれない


先のことなんてわからないんだから、結果としてマイナスだろ


と言われることも多いです


しかし先のことがわからないからこそマイナスだと決めつけることがマイナスなのではないでしょうか

言葉遊びかもしれませんが、結局はそういうことなんだと思います


先のことがわからないから、将来的に成功するための経験が出来た

今この経験をしたことで、今後は同じ轍を踏まないように気を付けよう

次は別の方法でやってみよう


この気持ちの切り替え、視点の変化というのが大事なのだと思います


良く言う、ジャンプをするためには一回しゃがむのだから、今回はそれなのだと



最初の話と少しずれてしまいましたが、物事の捉え方次第で

プラスにもマイナスにも転じるということです


そして、固定概念というのは自分の思考や行動を狭めてしまう可能性があるので

決めつけるということは意識的に外した方がいいのかもしれないですね


何をやってもうまくいかない時というのは、意外と同じことを繰り返していることが多いですから

まずは一度そのことと向き合い、何が良くて何が悪かったのか

気持ちはどこを向いていたのか

イメージは出来ていたのか


こういったことを振り返るのもいいかもしれません

次に活かせてこその反省ですからね


自分は出来ると信じる、成功のイメージをする


気持ちの問題ですから、誰にでもできます

資格もいらなければ、人もお金もいらない


自分次第でどうにでもなるということです


物事の視点を決めるのは自分ですからね




色々な見方が出来れば、道の先は明るいかもしれませんね


物事の捉え方について考える



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
同じカテゴリー(心意気)の記事
 別れは笑顔で (2014-03-31 18:10)
 3月14日は何の日であるべきか (2014-03-14 17:56)
 鵞足炎を治そう、ついでに腰も~くすのき鍼灸院~ (2014-02-26 18:24)
 姉の誕生日を祝おう(ブログで) (2014-01-08 18:00)
 2014年仕事はじめ (2014-01-06 18:23)

Posted by ゆーき at 18:08│Comments(6)心意気
この記事へのコメント
ふーん(●´ω`●)
Posted by 姉御 at 2013年12月17日 21:13
なんだよwww
Posted by ゆーきゆーき at 2013年12月18日 07:59
人間万事塞翁が馬ですね♪
Posted by まこっちゃん at 2013年12月18日 14:08
言葉遊びと言われたらそれまでなんですけどね(笑)
Posted by ゆーきゆーき at 2013年12月18日 17:13
太田さ~ん、昨日はありがとうございました。
Posted by フライくんフライくん at 2013年12月18日 22:49
こちらこそありがとうございました(*^^*)
美味しくいただきました!!

またお邪魔させていただきますね(^^)v
Posted by ゆーきゆーき at 2013年12月19日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
物事の捉え方について考える
    コメント(6)