2014年03月14日
3月14日は何の日であるべきか
みなさんこんにちは
本当に暖かい
ついに春がやってきました
花粉症の方にとっては大変な季節かもしれませんが
先日花粉症ではないことが判明した僕にとっては心が踊りまくっています
春最高
そして今日は高校受験の合格発表だったようです
まぁ受かる人もいれば落ちる人もいるわけで
今から9年前の僕は見事に後者でした(笑)
最初はショックだったけど高校を卒業するときはこの学校で良かったなって思ってます
それも自分次第
本当にいい季節になりました
そんなわけで、今日はホワイトデーという日のようです

画像はこちらから
バレンタインデーにもらった分を3倍にして返すという日本国が生み出した
男女不平等の塊のような日です
そんな日を今後撤廃するべく密かに反対運動でもしようかと思っています(笑)
そもそも3月14日はどういう日にすべきなのか
まずは過去に何があったのかを見てみましょう
(興味のあるものだけ)
1905年にイングランドプレミアリーグの名門 チェルシーが創設されました
初っ端からいいネタが入ってきています
チェルシーはロンドンに拠点を置くクラブなのですが、
何を隠そう我らがアーセナルもロンドンに拠点を置いています
つまりライバル
ロンドンダービーですよ

画像はこちら
一度でいいから生で見たいものです
続いて1970年 大阪万博開催

画像はこちら
歴史が動きますね
恐らく日本中が沸いたでしょう
これに関してはあまり知識がないのでこの程度で・・・(笑)
2009年にはJR東海が完全禁煙にした日だそうです

画像はこちら
本当に迷惑な話ですよ
愛煙家の僕らにとってはこういうことの積み重ねで肩身が狭くなるんですよ
禁煙を禁止する運動とか出たら面白そうなのに(笑)
あとは、アインシュタイン、五木ひろし、アネルカ、などの誕生日だそうです
ちなみに日本では円周率の3.14にちなんで数学の日ともしているそうです

なんとも日本人らしいですね
ホワイトデーなんかよりもしっくりきます
むしろこれ以上しっくりくるものなんてないと思います
ということで来年からは3月14日は数学の日ということで統一していこうと思います
あ、いただい方にはしっかりと返そうと思います(笑)
本当に暖かい
ついに春がやってきました
花粉症の方にとっては大変な季節かもしれませんが
先日花粉症ではないことが判明した僕にとっては心が踊りまくっています
春最高
そして今日は高校受験の合格発表だったようです
まぁ受かる人もいれば落ちる人もいるわけで
今から9年前の僕は見事に後者でした(笑)
最初はショックだったけど高校を卒業するときはこの学校で良かったなって思ってます
それも自分次第
本当にいい季節になりました
そんなわけで、今日はホワイトデーという日のようです

画像はこちらから
バレンタインデーにもらった分を3倍にして返すという日本国が生み出した
男女不平等の塊のような日です
そんな日を今後撤廃するべく密かに反対運動でもしようかと思っています(笑)
そもそも3月14日はどういう日にすべきなのか
まずは過去に何があったのかを見てみましょう
(興味のあるものだけ)
1905年にイングランドプレミアリーグの名門 チェルシーが創設されました
初っ端からいいネタが入ってきています
チェルシーはロンドンに拠点を置くクラブなのですが、
何を隠そう我らがアーセナルもロンドンに拠点を置いています
つまりライバル
ロンドンダービーですよ

画像はこちら
一度でいいから生で見たいものです
続いて1970年 大阪万博開催

画像はこちら
歴史が動きますね
恐らく日本中が沸いたでしょう
これに関してはあまり知識がないのでこの程度で・・・(笑)
2009年にはJR東海が完全禁煙にした日だそうです

画像はこちら
本当に迷惑な話ですよ
愛煙家の僕らにとってはこういうことの積み重ねで肩身が狭くなるんですよ
禁煙を禁止する運動とか出たら面白そうなのに(笑)
あとは、アインシュタイン、五木ひろし、アネルカ、などの誕生日だそうです
ちなみに日本では円周率の3.14にちなんで数学の日ともしているそうです

なんとも日本人らしいですね
ホワイトデーなんかよりもしっくりきます
むしろこれ以上しっくりくるものなんてないと思います
ということで来年からは3月14日は数学の日ということで統一していこうと思います
あ、いただい方にはしっかりと返そうと思います(笑)
Posted by ゆーき at 17:56│Comments(1)
│心意気
この記事へのコメント
今晩は
ホワイトディのクダリ、面白いですね。
悲しいかな…私は、太田さんのように3倍返しにする様な人はいません。
今日は、ご指導ありがとうございました。
今、仕事に関するブログをやっと書き終えました。
ホワイトディのクダリ、面白いですね。
悲しいかな…私は、太田さんのように3倍返しにする様な人はいません。
今日は、ご指導ありがとうございました。
今、仕事に関するブログをやっと書き終えました。
Posted by 林 美紀男
at 2014年03月14日 21:36
