2013年11月20日

富士の詰め合わせを作ろう

みなさんこんにちは


最近は富士山が綺麗に見えますね

富士の詰め合わせを作ろう


富士山が綺麗に見えてくると冬も近づいてきたなと感じます


ですが先日浜松に帰って改めて思ったのですが

富士は寒い(笑)

いや、浜松が暖かいのかもしれないのですが

この寒さはけっこうつらいですね


若干出不精になりそうです(笑)




そんなわけで、来週末は東京に行くのですが

その際に富士の名物の詰め合わせでも買っていこうかと思います


少し前から友人が口うるさく言ってくるので仕方なしです

ほんと渋々・・・


とか言いながらもやると言った手前けっこう本気で考えています


まずは本人ご希望のがんもいっち


しかし富士には金沢豆腐店

富士の詰め合わせを作ろう


清水屋食品とがあり

富士の詰め合わせを作ろう


僕にはこの二つからどちらかを選ぶというのは無理な話です


なので両方買っていきます

甲乙なんてつけれません!!


続いては香りしいたけ

富士の詰め合わせを作ろう


度々ブログで登場するしいたけです

とりあえず美味しいから一度食べてみろという気持ちも込めてですね

恐らく彼はこれを食べてから他のしいたけが食べれなくなるでしょう(笑)


そしてエリンギと

富士の詰め合わせを作ろう

タマチョレイタケ

富士の詰め合わせを作ろう


こちらは富士きのこセンターのものですね

エリンギは誰しもが知っていると思いますがタマチョレイタケは知らないはず

ここ富士きのこセンターのイチオシ商品になっております

酒のつまみに最高ですね


あとはプリン

富士の詰め合わせを作ろう


これは個人的な好みの問題です

ここのプリンは東京なんかでは絶対に食べれないでしょう

お馴染み光月堂のプリンです


他にはマドレーヌ

富士の詰め合わせを作ろう

平垣にあるランジェラです

バラの形をしたマドレーヌを売っているお店

いろんな味もあり、選ぶのも楽しめますね

たぶん彼も焼き菓子が好きだと思うので買っていきます


続いてお海苔です

富士の詰め合わせを作ろう


風味がほんとに最高なんですよ

これからの季節は何かと活躍する場面が増えてくるかと思いますね

こちらはマルセン屋部海苔店です

個人的にも買っていこう


最後にコーヒーです

富士の詰め合わせを作ろう

以前いただいて完全に僕好みだったので今回はお土産で

新富士駅南のTステーションの美味しいコーヒーです

富士の詰め合わせを作ろう


あとは富士宮焼きそばを買ってくのですが、それはスーパーでいいでしょ(笑)


他にも買っていこうと思うのですが、犬を飼っているわけでもないし

ジェラートも溶けちゃうし、あとは実際に富士まで来てもらいましょうかね




土曜日の午前中に全部回れるかな・・・(笑)






にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 焼き肉へ行こう~京昌園本店~ (2014-03-26 19:00)
 クレープを食べよう~オレンジポット~ (2014-03-17 18:37)
 今日の夕飯~駿香楼~ (2014-03-05 17:49)
 ランチを食べよう~レストランVirgo~ (2014-03-03 14:33)
 DOIFARMへ行こう~新作ジェラート~ (2014-02-27 18:30)

Posted by ゆーき at 18:03│Comments(10)グルメ
この記事へのコメント
ゆーきさん こんにちは(^O^)/
富士の詰め合わせ、お気遣いも頂き
セレクトしていただいて有難うございます\(^o^)/
Posted by やっこやっこ at 2013年11月20日 18:11
やっこさん 当然ですよ(^^)v
あと先日はありがとうございました!!
向こうの両親もすごく喜んでいました(*^^*)

おからは太田家で美味しくいただきました(笑)
Posted by ゆーきゆーき at 2013年11月20日 18:28
お友達、富士に来て下さった時には、
おがわの「富士山弁当」をお届けしますよ~(笑)(^^)v
Posted by おがわおがわ at 2013年11月20日 19:34
食べ物多っ(◉ω◉)笑
そろそろ椎茸送って〜
ランジェラ食べてみたーい!
Posted by 姉御 at 2013年11月20日 22:14
そういうことだったのね(笑)
だけど、こんな詰め合わせだったら、私も欲しい~♪

ところで、私は浜松の風に吹かれながら、なんて寒いとこなんだろうと…
ホント、どっちが寒いの?^^;(笑)
Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん at 2013年11月21日 06:46
おがわさん 是非ともお願いします(^^)v
小川邸にも遊びに行きたいですね( *´艸`)
Posted by ゆーきゆーき at 2013年11月21日 08:01
姉  ちなみに両方とも通販やってるよwww
まぁ今度両方とも送っとくわ(*^^*)
Posted by ゆーきゆーき at 2013年11月21日 08:02
つぐりんさん  今週は日曜日ではなく土曜日に行きそうですが大丈夫ですか?(笑)
風は浜松の方が強いのですが、気温は富士の方が寒いような気がします・・・
まぁ慣れというのもあると思いますが(笑)
Posted by ゆーきゆーき at 2013年11月21日 08:04
ゆーきさん お祭り大好きなので楽しく読まさせてもらっています。
mein邸にも遊びにいらしてくださいネ。
やっこさんで買った油揚げで特製のおいなりさんでお.も.て.な.し.
(三角いなりで美味しいですよ~。)できたら嬉しいです。
小川さんでお弁当もチョイスして。(#^.^#)
Posted by メインメイン at 2013年11月25日 12:18
ありがとうございます!!

機会があればぜひともお邪魔させていただきますので
その時はよろしくお願い致します。
Posted by ゆーきゆーき at 2013年11月25日 16:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士の詰め合わせを作ろう
    コメント(10)