2013年07月04日

ピアピアへ行こう

みなさんこんにちは



ここ2日ばかり夕飯を考えるのが非常にめんどくさくなり
2日連続でミートソースパスタを食べているのは内緒です



トマトソースにはまり作り置きをしているため
パスタを茹でるだけで簡単にできちゃうですよね(笑)



すぐ出来ちゃいます




なので甘えちゃうんでうよね(笑)




ほんと自分に甘い(笑)





でも美味しいから仕方ないかな





そんなわけで、土曜日に光月堂さんに行き



そのあとに田貫湖へ行った話は2日間に渡ってお送りしましたが
今日はさらにそのあとのお話



土曜日のネタが豊富過ぎて少し引きます




自分でも引きます(笑)



ちなみに田貫湖へ行ったのがお昼前くらいだったので
出るころにはお腹が空くわけですよ



せっかくなので富士宮で富士宮焼きそばを食べようということで
こちらにお邪魔しました

ピアピアへ行こう



そうです、ピアピアさん

光が当たるとさらにかっこいい

ピアピアへ行こう



粉ものを扱ってるリーズナブルで美味しいお店



前評判はいろんな方のブログで拝見していたので
かなり期待していました



今回注文したのは「男の焼きそば」と「女の焼きそば」


目の前で作ってくれるので、この時点でもかなり食欲がそそられます

ピアピアへ行こう


そんな期待と興奮を胸に待っていると出来上がってきました



「男の焼きそば」「女の焼きそば」と言っても
何のことかさっぱりという人も少なくないかと思います



それがこちら

「男の焼きそば」のキムチ焼きそば

ピアピアへ行こう


少しキムチがわかりづらいですがキムチがけっこう入ってます


辛さと甘さが相まって絶妙

個人的にマヨネーズをかけるとさらに美味しくなります


続いて

「女の焼きそば」のトマト焼きそば

ピアピアへ行こう


トマトソースと富士宮焼きそばの意外な組み合わせ

トマトの酸味がいいアクセントになって癖になる味



ちなみにこの「女の焼きそば」何ですが
ピアピアさんとの相談時に

ピ 「男の焼きそばはあるけど他に何かいい案はないかな?」


私 「じゃあ、女の焼きそばとかどうですか?
   トマトとかアボカド入れたら面白そうですし」

なんていう会話から生まれました


ちなみにアボカド案は却下です(笑)



なので個人的に、この「女の焼きそば」は思い入れが強いんですよね





余談ではありますが、この日の夕飯を考えているときに
昼間、富士宮焼きそばを食べたことを忘れて
夕飯にも富士宮焼きそばを食べたことは内緒です(笑)


でも2食連続でも意外といけるものなんですね(笑)



そんな土曜日でした






にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡県情報へ
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 焼き肉へ行こう~京昌園本店~ (2014-03-26 19:00)
 クレープを食べよう~オレンジポット~ (2014-03-17 18:37)
 今日の夕飯~駿香楼~ (2014-03-05 17:49)
 ランチを食べよう~レストランVirgo~ (2014-03-03 14:33)
 DOIFARMへ行こう~新作ジェラート~ (2014-02-27 18:30)

Posted by ゆーき at 19:21│Comments(2)グルメ
この記事へのコメント
女の焼きそばは太田さんが発案でしたか~
良い物ができましたね!!
Posted by kazu3kazu3 at 2013年07月04日 20:19
kazu3さん
ありがとうございます!!
ちなみにけっこう気に入って家でも作ってます(笑)
Posted by ゆーきゆーき at 2013年07月05日 07:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピアピアへ行こう
    コメント(2)