2013年04月11日
しいたけの可能性
みなさんこんにちわ
また少し寒くなってきましたが体調は大丈夫でしょうか?
もうすっかり春の陽気な天気が続くと思っていたのですが
まだまだ油断できないですね
新生活もスタートした方も少なくないとは思いますが
体調管理はしっかりしないといけないですね
もし無理をするときは必ずレッドブルを飲みましょう
野菜不足だと感じたら野菜ジュースを飲みましょう
個人的に紫のやつが好きです(笑)
これでもう大丈夫です
夏までは余裕を持って乗り切れると思います
そんなわけで、昨日facebookでも挙げましたがこのネタ
「しいたけ」

でもなぜしいたけなのか
また少し寒くなってきましたが体調は大丈夫でしょうか?
もうすっかり春の陽気な天気が続くと思っていたのですが
まだまだ油断できないですね
新生活もスタートした方も少なくないとは思いますが
体調管理はしっかりしないといけないですね
もし無理をするときは必ずレッドブルを飲みましょう
野菜不足だと感じたら野菜ジュースを飲みましょう
個人的に紫のやつが好きです(笑)
これでもう大丈夫です
夏までは余裕を持って乗り切れると思います
そんなわけで、昨日facebookでも挙げましたがこのネタ
「しいたけ」

でもなぜしいたけなのか
いただいたので美味しく調理した
ただそれだけのことですよ
人間の摂理と同じですね
もう何を言っているのかわかりませんが(笑)
そんなことは置いといて
これは「今村さんちの香りしいたけ」です

最初に言っておきますが、このしいたけを食べてると
他のしいたけが食べれなくなります
それくらい美味しい
少し前説が長いですが本題に入ります
この美味しいしいたけをいかに調理するかが大事になってきます

まずは包丁を入れます

普段はこの軸の部分も捨ててしまいがちですが
このしいたけは軸も美味しいということを聞いていたので
ここにも包丁を入れます

いろいろ試したかったのでいろいろなサイズに切っておきました

まずは少量のバターで炒めます
これでも十分美味しい
口の中で香りが広がります
さらに塩を少々

もうやばい!!!
これが最高の食べ方じゃないかと思うくらい美味しい
ビールとの相性は抜群だと思います
昨日は控えましたが(笑)
さて少し話がそれましたが、本日のメインディッシュ
この日も「お好み焼き」です

具はキャベツ、長芋、ベーコン、バター
そしてしいたけ

しいたけを入れるのでタネにバターを入れてみました
このチョイスが自分は天才なんじゃないかと思うくらい相性が抜群
焼いているときにバターが溶け出し
いい香りがします
バター風味のお好み焼きも悪くないですね
さて調理工程もそこそこにしておいて実食です
まずは何も付けずに食べます

しいたけの香りと、バターの風味
さらにはベーコンの塩気が相まって
感動の美味しさ
癖になりそうです
そしてソースとマヨネーズを

しかしかけすぎると、せっかくの風味やらいろいろが消えそうなので
それも少量に
もうしいたけが喜んでいます
味が濃厚
凝縮している感じがしましたね
恐らくほかのしいたけでは味わえない感覚だと思います
いやぁ満足!!
毎日食べても飽きなさそう
もっといろんな可能性を見出してみたいですね
今村さんちの香りしいたけ
詳しくはこちらから
Posted by ゆーき at 19:11│Comments(5)
│グルメ
この記事へのコメント
今度食べさせて~~~
Posted by タケさん
at 2013年04月11日 19:59

私も食べました、美味しい!
Posted by マグちゃん / magのweddingスタッフ
at 2013年04月11日 20:59

美味しそう~~~!!!
私にも今度…(笑)
ホント、バターと合わせると、立派なメイン料理になりますよね。
早速ご紹介いただいて、ありがとうございました。
気にいっていただけて良かった~^^
私にも今度…(笑)
ホント、バターと合わせると、立派なメイン料理になりますよね。
早速ご紹介いただいて、ありがとうございました。
気にいっていただけて良かった~^^
Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん
at 2013年04月12日 06:15

たけさん
いつでもご馳走いたしますよ!!
みんなで一緒に食べたいですね。
マグちゃんさん
本当に美味しいですよね。
またいろいろな食べ方を試作したいですね。
いつでもご馳走いたしますよ!!
みんなで一緒に食べたいですね。
マグちゃんさん
本当に美味しいですよね。
またいろいろな食べ方を試作したいですね。
Posted by ゆーき
at 2013年04月12日 08:14

つぐりんさん
あの例の企画を進めていきましょう!!
お世辞抜きで本当に美味しかったです
癖になりますね。
あの例の企画を進めていきましょう!!
お世辞抜きで本当に美味しかったです
癖になりますね。
Posted by ゆーき
at 2013年04月12日 08:20
